僧帽筋を鍛えて猫背とサヨナラ(^^)/~~

85

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、セラピストの片岡です。

いつもしつこいくらいに「姿勢、姿勢」と言ってますが、

健康に美しく生きていくために

本当に大切な事だから何度でも言います(^_^;)

今日は猫背とサヨナラするための方法をお伝えしますね。

普段から猫背気味で肩が上がった状態の人は

僧帽筋にほとんど力が入っていません!

って、僧帽筋ってなんぞや???

というあなたにご説明いたしましょ~!

僧帽筋とは首から肩、背中にかけての大きな筋肉です。

肩をすくめたり、手で重いものを提げたり、肩を後ろに引き胸を張ったりする筋肉です。

その形がカトリックの僧が着る頭巾に似ていることからこの名前がついたそうです。

この僧帽筋と頭皮、顔は繋がっていますから、

僧帽筋が弱ると必然的に頭皮がたるみ・・・お顔もたるみ・・・

フェイスラインもぼやけてお顔も大きくなっていくのです(;´Д`)

下を向いてスマホばっかりいじっていたらどんどん老け顔になっていきますよ~。

なんて恐ろしい~!

ただちに僧帽筋を鍛えなければ!(^^)!

スポーツジムに行けばラットプルダウンなどのマシーンで鍛えられますが、

わざわざジムに行くなんて面倒くさい(>_<)って方は

普段から背筋をピンと張って筋肉を緊張させる事を意識してみてください。

肩を下げ、左右の肩甲骨を寄せ、

天井から釣り上げられてるようなイメージで背骨を伸ばし、軽く顎を引きます。

腰が反らないようにお尻とお腹にもチカラを入れてくださいね。

でも、いきなり四六時中その姿勢を維持しろって言われても絶対無理だと思いますので、

背中が丸まってるなって気づいた時に直すだけでいいです。

その繰り返しが習慣となって、自然と僧帽筋が鍛えられていきます( *´艸`)

僧帽筋が鍛えられて猫背が直れば、内臓も正しい位置になり、

ウエストにくびれができ、代謝も良くなって痩せやすくなっていきます。

さらに、おうちでちょっとだけならエクササイズできるわっていう方は

ヨガのラクダノポーズがオススメです。

やり方はカンタン!

1.両膝を腰幅に開いて膝立ちになり、両手を腰に当てる。足の甲は寝かせてください。

2.息を吸いながら胸を開き、腰を伸ばしながら、上体を反らせていく。

3.片手ずつ、それぞれの踵をつかむ。余裕があれば、さらに胸を天井に、腹を前方に突き出し、お尻にも力をいれます。この姿勢で5呼吸ほどキープ。

ただし、腰が痛い方は無理をしないでください。さらに痛めてしまう可能性がありますので。

踵をつかむことが難しい方は腰に手をあてて、軽く胸を反るだけでもいいですよ。

このポーズは消化も助けるので、食べ過ぎた時にも効果的です。

どれも無理のない範囲でやってみましょう(*^^*)

無理は続きませんからね。

無理して途中でやめてしまうくらいなら、無理なくずっと続ける事の方が私は大切だと思っています。

ちょっとずつでいいんですよ。

明日のキレイの為に、ちょっとずつちょっとずつ良い習慣を増やしていきましょ~(^^♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Top